昨日、世界的にも有名なフィリピンのボクシング選手、マニー・パッキャオ対ティモシー・ブラッドリーの試合が行われました。
接戦だったらしく、FacebookやTwitterのタイムラインでもこの試合に関しての話題が占めていましたが残念ながら判定負けでパッキャオは負けてしまいました。
それでも総試合数59のうち負け4試合って、それでもパッキャオは凄いと思いますよ!
フィリピンで有名なハチさんことジョリビー(Jollibee)ですが、「チャンプ」という名のついたハンバーガーがあるって知ってました?
これを食べれば君もチャンピオンになった気分になれるかも?
ジョリビーはフライドチキンとスパゲッティーが美味しいところなので、良く利用してもらっています。でもハンバーガーになるとマクドナルドに行ったり来たり。
でも今回は友人の情報で「チャンプが大きく安くなったよ!」という情報を貰ったので早速チェックしてみました。
今回行ったところはIT Parkにあるジョリビーです。
土曜日という事もあって結構混雑していましたが、5分ほど待ってやっとカウンターに。
チャンプをオーダーすると、店員から「約12分待つ事になりますが、それでも良いでしょうか?」と言われました。
地元の人たちはほとんどフライドチキンとライスのセットか、スパゲッティー系のメニューをオーダーする人が多いので、チャンプをオーダーする人が少ないのです。「ファーストフード店なのに、12分も待つのかよー!」と思うかもしれませんが、フィリピンでは良くある事です。
でも、今回の場合3分ほどで来たのでビックリ!
チャンプのパッケージはこんな感じです。
マクドナルドのクォーターパウンダー(1/4ポンド)より一回り大きい1/3ポンドの牛肉を使っています。
マクドナルドのクォーターパウンダーは中にピクルス、玉ねぎチーズ、マスタードとケチャップが使われていますが、こちらは大切りのトマトとレタス、チーズにマヨネーズとケチャップが多く使われていてかなりのボリュームがあります。
ケチャップとマヨネーズ?の組み合わせで疑問に思うかもしれませんがこっちのマヨネーズはアメリカの様な少し甘みのあるマヨネーズを使用しているので意外とマッチします。
一つ注意する部分は、出来立てほやほやで提供される場合があるので、食べているときに肉汁やソースがこぼれてしまう事がある事。そのためパッケージにはソースがこぼれにくい様にビニールの袋がありますが、半分食べ終えるとちょっと大変になるのでご注意ください。
食べた後は満足間違い無しです。チャンピオンになった気分になれるかも?
レギュラーサイズのドリンクとフレンチフライ込みで136ペソ(約272円)です。マクドナルドのクォーターパウンダーが151ペソ(約300円)程なので、ジョリビーの方がお得かも。
今度、フィリピンのマクドナルド対ジョリビーの比較記事なんかも書いて見ようと思います。是非楽しみにしててくださいね!
(MIKIO)