セブシティに来るとナイトクラブに行ったり、おしゃれなバーでお酒を飲んだり、ロマンチックなレストランで優雅なディナーを楽しんだり、ナイトライフを楽しむ方法がいっぱいあります。
思いっきり歌をうたって友人と楽しむカラオケもその一つ。ITパークなどでお酒を飲んだ後に2ラウンド目でカラオケに行きたいと思う方も居るのではないかと思います。
洋楽も良いけど、出来れば日本の曲があるカラオケに行ってみたい!留学生仲間と色んなジャンルの曲を歌いたい!と思う方にオススメのカラオケを見つけたので、実際に行ってみました!
セブ島にはカラオケがセブシティやマクタン島に多く点在しています。安くできるけど古い曲ばかりであったり、最新の洋楽だけど日本の曲がなかったり、もしくは女の子が居る少し違ったカラオケであったり、色々あります。
単純にカラオケをしてみたいけど、出来れば日本の曲も欲しい!と思うもの。日本人の友人らと行けば盛り上がるし、フィリピン人や留学生仲間とでも楽しめるような場所が良いと思う方には、Songs Hits! Family KTV(ソングヒット! ファミリーKTV)というカラオケがベストかもしれません!
このカラオケは最新の洋楽のみならず、日本、韓国、台湾の曲を揃えているので、セブ島にいても日本の曲を歌えるカラオケなのです。
マンゴーアベニューにある商業エリアのTwo Mangoに本店がありますが、バニラッドにあるバニラッドタウンセンター(BTC)にも支店があります。
今回はBTCにあるカラオケへ行ってみました。入り口から右側の建物2階にこのカラオケがあります。解らない方はナイトクラブのFORMOのちょうど2階にあるので、階段を使って上がっていけば大丈夫です。
利用料金は人数と平日、週末の違いによって変わってきます。
今回は5人で土曜日に行ったので、シルバールームを借りる事になりました。価格は1時間あたり149ペソ(約320円)。これは人数ごとではなく一部屋ごとの価格になるので結構安く感じると思います。
こちらは部屋へ続く通路。
BTCの場合は大体20部屋あり、クラスによって広さが変わってきます。今回利用してみたシルバールームはこんな感じです。
狭く見えますが、8人この部屋にいてもそこまで窮屈には感じないと思います。マイクが2個用意されているので、デュエットもできます。
カラオケで使用するディスプレイの下には縦長のディスプレイがあり、リモコンを使うことで登録されている曲を選択、予約をします。
こちらが予約に使うリモコン。文字が書いていないので解りづらいですが、主に使うボタンは少ししか無いので、慣れてくれば簡単になってくると思います。ちなみに使用するキーは以下の通り。
- 予約曲一覧
- ページ送り
- 戻る
- 矢印キー
- 選択(予約)
- 停止
リモコンを使うことでメインディスプレイに表示するコンテンツを選ぶことができます。カラオケの他、ムービーも見れるようですが、カラオケの場合は「KARAOKE」を選択して、洋楽、邦楽、韓国曲、台湾曲を選ぶことができます。
そして「タイトル」、「アーティスト」、「ジャンル」ごとに分けられているので、後は探したい曲やアーティストを探して選択すればカラオケをすることが出来ます。
こちらで登録されている曲ですが、メジャーな洋楽はだいたい揃っていました。日本の曲に関しても有名アーティストの名前が多く出てきます。曲を見るとアーティストによっては少ない物もありますが、セブ島でなら十分楽しめると思います。
試しにMONGOL800による「小さな恋のうた」を選択してみましたが、この様に問題なく日本語が表示されています。ビデオも日本のものになっているので、さらに楽しませてくれます。
今回は実際に3時間程度、友人らと歌いましたが、会計の時の金額が449ペソ(約980円)だったので満足できるものでした!
ドリンクや食べ物をオーダーすると高くつくかもしれませんが、それでも3時間で500ペソ未満で楽しめるというのは魅力的だと思いませんか?
いくつか注意する事として、週末は結構混み合うので待たされる場合があるということ。筆者の場合も午後10時に到着したのですが、約45分程度待たされました。そしてID(身分証)の開示、預ける必要があります。
でもそれ以外では十分楽しめると思うので、週末の夜に友人や留学生仲間とカラオケに行ってみたいと思う方はぜひ利用してみると良いですよ!
(MIKIO)