今回は、日本でもお馴染みのネスレ社(Nestle)が販売しているフィリピンのヨーグルトを紹介します。
フィリピンで展開しているフィリピンネスレ社でもおなじみのシリアルやネスカフェやミロなどの飲料類、アイスクリームやその他お菓子など商品がありますが、フィリピンならではのフルーツを使ったNestleのヨーグルトを食べたことがありますか?
日本とはまたちょっと違うフィリピンのヨーグルトなので、気になる方はチェックしてみると良いでしょう。日本では食べられない味のヨーグルトを、発見できるかもしれません!
健康食品としても多くの人達が食べているヨーグルトですが、フィリピンでも多くのヨーグルトの商品がモールなどで販売されています。フィリピンで販売されているヨーグルトが日本のものと違う点の1つとして、とにかく甘いのです!
日本で販売されているヨーグルトは基本的にプレーンの物が多いですが、砂糖が中に入っている商品や付属のブルーベリーなどのピューレを掛けても程よい甘さ担っている商品が多いと思います。
フィリピンの場合は日本より格段に甘く味付けされており、ほとんどの商品は中にフルーツが入っている、フルーツヨーグルト系が店頭に並んでいます。
でもフィリピンのヨーグルトを食べてみたい!と思う方にオススメの商品がこちらのネスレ社が販売するヨーグルトです。フィリピンでも一番人気のあるフルーツヨーグルトで、甘いい印象のある商品でもあります。
この商品はメロン、ストロベリー、ラズベリー、リンゴ、ブルーベリー、またマンゴーやブコなどといったフレーバーが多くあり、メジャーのフレーバーからフィリピンにしかないようなフレーバーがあるというのもこの商品を選ぶの1つの理由ですね!
中でもオススメなのは、やはりマンゴー味です。
中には細かいマンゴーが入っていて、デザートみたいな感覚で食べることが出来ます。
パッケージにはLow-Fat(低脂肪)と書いてありますが、フィリピン向けの味付けになっているため日本人には甘く感じるかもしれません。カロリーも1つ110Kcal程度です。
フィリピンならではのフレーバーとしてブコがありますが、これはココナッツの事なのですが、実際にブコ味のヨーグルトを食べてみると、マンゴーほど味付けがされておらず、少し残念な感じがしました。ただ、ブコの他にナタデココが入ってたりして、食感を楽しむことが出来ました!
朝ごはんや3時のおやつにもピッタリの甘めのフィリピンヨーグルト、まだ食べたことがない方は試してみると良いですよ!モールなどのスーパーマーケットで購入が可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(Nami)