みなさんこんにちは!
日本から一時帰国した後、マクタン島に住み着くようになりました。ここマクタン島は日本人が多く住むエリアの一つでもあります。
この島にはたくさんのリゾートホテルが点在するため、皆さんのイメージする「セブ」はマクタン島の事です。
たとえば、「プランテーション・ベイ・ホテル」や「シャングリラ・ホテル」などの有名リゾートホテルばかりです。
ですが、日本人の観光客の皆さんにはもの足りないかもしれないので、マクタン島からセブ・シティーへの足の伸ばし方をジプニー編でご覧ください!
もちろん前回のジプニーセブシティ編、第一弾・第二弾・第三弾も合わせて読んでくださいね!ジプニーの乗り方の基本が分かるはずですよ!
さて、マクタン島からジプニーに乗る時に、便利な乗り場なのがマリーナモール内にある「セーブ・モア(Save more)」です。
このセーブ・モアは各方面のジプニーが集まってくる場所なので少し待っていればすぐにジプニーがやってくるのが特徴です。
ここから、「ガイサノ・マクタン」や、マンダウエシティーにある「SMモール」、「パークモール」、中距離旅行の窓口「ノースバス・ターミナル」へと行く事が可能です。
またアヤラセンターへも行けるのですが、一度乗り継ぎが必要になるため、今回は紹介しない事にします。
さて、セーブ・モアの前で待っているとやってくるのが「23D」というジプニーです。このジプニーはマンダウエシティーを経由し、「SM・ハイパーモール」、「パークモール」、「ノースバス・ターミナル」、「SMモール」とセブシティーとマクタン島を繋ぐ、最も便利なジプニーです。
(これは23Dのジプニーではありませんのでご注意ください!)
また運賃は セーブ・モアからSMモールまで14ペソですので、15ペソか20ペソを用意しておくといいですよ!
またコンドクター(車掌的役割をする人)によっては15ペソの時もあります。ここはフィリピン人らしく正確には決まっていません!(ですが、たいてい14ペソです。)
ひろはセブシティーへ遊びに行く際は、セーブ・モアから「23D」に乗る事が多いです。
また、パークモールへ行く場合はもっと本数が多いので、「パークモール」経由の「SMモール」という手もあります。
皆さんも是非自分の手でジプニーのルートを探してみてはどうでしょうか?
次回の記事もお楽しみに!
(ひろ)