何回かエキサイトセブでは携帯電話やUSBデバイスを使用したモバイルインターネットのキャリア対決や、マニラ対セブの速度対決などを行ってきました。
モバイルインターネットのいえば、2GのGSMや3G回線がありますが、更に早い回線である4G/LTEが登場しました。日本はNTTドコモが先駆けて登場しましたが、フィリピンも去年の後半からもLTEの提供がスタートしました。
実際にLTEの電波をキャッチできるエリアに居たので、フィリピンのLTEはどのくらい早いのか、安定しているのか、チェックしてみました!
LTEとはLong Term Evolutionと呼ばれるデーター通信(パケット通信)の名称のことで、ダウンロード速度が最大100mbps出ると言われています。
元々、4GとLTEは別の扱いでしたが、国際連合の専門機関である、国際電気通信連合(ITU)が統合する形で、LTEは4Gとも言われるようになりました。
そんな、次世代通信であるLTEですが、日本では2010年から既にサービスが実施しており、NTTドコモではXi(クロクッシィ)が他のキャリアより先駆けて提供しており、続けてソフトバンクやauなどのキャリアも使用することができるようになりました。
下りが100Mbps出ると言われていますが、実際は約15Mbps程度しか出ていません。しかし日本では広範囲に対応しているので、多くの人たちが利用しています。
そんな中、フィリピンでも大手キャリアであるGlobe Telecomが2012年の9月くらいにスタートし、フィリピンでも対応するようになりました。
実際にLTEを使って見る機会があったので、速度と安定感をチェックするべく、実際に使って検証してみました!
キャリアはSMARTでエリアはモール・オブ・アジア(MOA)がある、パサイ市での検証です。SMARTのサイトをチェックしてみると、対応されているという事がわかりますね。
普段オンにしない「LTEをオンにする」を付けると、LTE回線が入ってきました。
速度を測ってみると、下りが8.59Mbps、上りが6.37Mbps!3G回線の約7倍の速度を観測しました。
8Mbps出ているということは、フィリピンで使うブロードバンドより格段に早いということです。実際、自分がオフィスや家で契約しているDSLは3Mbpsしか出ていないので、2.5倍のスピードが出ていることに驚きです。
少し混みそうな午後5時ごろの検証を行ってみました。
下り7.88Mbps、上り、4.35Mbpsでてますね。この日は木曜日なのですが、夏休みがスタートしたということで、週末並みの人の多さでした。そんな中でも、安定してこのスピードが出るというのはすごいと思います。
実際にエキサイトセブのサイトを開いて見ましたが、約5秒かかり、3Gの4倍の速度でした。Youtubeでの動画のロードもあっという間でした!
同じエリアと時間帯で試しに3G回線に切り替えて速度をチェックしてみると、下り1.36Mbps、上り0.04Mbpsとなっており、LTEの方が6倍ほど早いことがわかります。
こんなスピードが出る早い回線ですが、少し残念な部分があります。それは、LTE回線がそこまで広範囲に対応していないということ。
SMARTのウェブサイトに行けば、どこが対応されているか見ることができますが、実際使ってみると、200メートル歩いただけで、LTEが無くなってしまったりして、あまり安定はしていないようです。
セブでも対応できているとのことですが、経験上LTEの回線を拾ったことはありませんでした。
速度は早くても、LTEがまだ日本のように広範囲にで対応できないので、3Gを普段使う方が望ましいと思いますが、LTEの回線を取得することが出来たら使ってみるといいかもしれません。
USBデバイスやモバイルWIFIを使った回線もできるようですが、多くのキャリアは今のところ携帯電話端末向けにしか対応していないようです。SMARTでも、iPhone 5で月額1200ペソ、1,800ペソ、2,500ペソのプランに入っている人は、4月30日まで無料でLTE回線を使用することができます。
プリペイドの方は3G対応のみのようなので、LTEを使ってみたい方は今の所キャリアと契約するポスペイドで利用するしかないようです。
長期間フィリピンに滞在する予定の方や、セブでビジネスをしていて、スマートフォンなどの契約をしようとする方にはオススメかもしれませんね!
でも、プリペイドでLTEの回線を利用できる日もそう遠くはないと思うので、これから速度の向上や広範囲での対応が気になるところです。
なお、iPhoneでLTEを使うと電池の消耗が早いのと、日本からのiPhoneを使うと、ローミング扱いになるので注意が必要です。
対応端末を持っている方は、使ってみてはいかがですか?
セブにも実際にLTE回線を拾えるようになったら、また別の機会で紹介しようと思うので、楽しみにしてて下さいね!
(MIKIO)