前回に引き続き今回も面白いお菓子を紹介していこうと思います。
マクタン島にあるマリーナモール内・セーブモアで今回も面白い、というより「何だこれは?」という様な商品を見つけてきました。
今回のお菓子も日本ではなかなか見つけられないようなモノだったので、記事にしてみました。皆さんも是非見つけたら試してみてはいかがでしょう?
セブの人々は皆お菓子が大好きです。
仕事帰りにスナック菓子を買いおやつに。お酒と一緒にスナック菓子をつまみ、昼間の休憩時間にお菓子をつまみます。
そんなお菓子大好き大国では、びっくりする様な商品が数多く輸入されていたり、販売されているのです。今回は、そんな「おもしろいお菓子」を求めて調査にでてみました。
前回の「ウナギの蒲焼き味」と同様なびっくりお菓子を発見してきました。その名も「サーモン寿司味」です。中々面白い目の付けどころだとは思いませんか?
ちなみに裏面をよく読んだところ香港のお菓子だという事が分かりました。しかし、表面に日本語が使われているため、「日本にこんなお菓子があったっけ?」と思ってしまいました。更に分かったのですが、「ウナギの蒲焼味」と同じ製造元だったのです。
裏にはこんな説明が記載されていました。
最後の文面はこうなっています。「伝統的なポテト・チップスの包装・食べ方ではなく、新しい独特での口味及び調味料。非一般的な味及び楽しみをさせる。」訳文が異常に怪しいですが、google先生でも使ったのでしょうか。
また、作り方の説明もついていました。実際に作ってみましょう!袋を開けて、備え付けの粉を振りかける。
そして振るだけです。中の袋が二重になっているので、中身をジッパーの付いてる方に入れ替えましょう。日本の大人気商品「シャカシャカポテト」を思い出しますね。ポテトチップスもポテトなのであながち間違ってはないのでしょうか。
実際に食べてみました。あまりサーモンの味はしませんでしたが、ワサビの程良い辛さとポテトの味がマッチされていたで美味しかったです。他の人にも味見してもらいましたが、「ウナギの蒲焼き」よりもこっちの方が美味しい!といっていました。
このように日本には置いていないような面白いお菓子がセブには沢山並んでいます。時間の有るときに探しに行ってみてはどうでしょうか。また、日本と少し違うセブのスーパーマーケットはきっと興味深いと思いますよ!
(ひろ)