こんにちは!セブのローカルライフをお届けしています、ひろです!
皆さんはパソコン周辺機器とかはどこで購入していますか?日本にはヤマダ電機、ヨドバシカメラなど様々な電気屋さんで購入する事が出来ると思います。
そもそも、そういったガジェットは日本製品、もしくは日本ブランドはかなり高品質である事が知られています。ですが、セブに来た事ある人は知っているとおもいますが、日本の製品はこちらでは非常に高価です。
今回ひろは、マウスが必要になったため購入する場所を探していました。すると、同じライターのMikio君から「今、フィリピンで一番人気のガジェットショップがあるよ!」という情報をもらったので、早速調査をしてきました!
そのお店もCD-R Kingという名前のお店です。セブ島が長い人には分かると思います!
お店の外観は?
お店はSMモールやアヤラセンターの中にあります。SMではサイバーゾーン内にあり、アヤラセンター内では4階のタミヤショップの横にあります。 また、ローカルモールのe-mall内にもありますよ!気になる人はぜひ探してみてくださいね!!
お店の外観はこんな感じです。 ロゴの部分が黄色と青が基調となっていて、目立つと思います。ちょっと遠いので、近くで拡大してみましょう。
それでは、早速中へと入ってみましょう!!
お店の中は?
お店の中は基本的に撮影禁止なため、撮影は出来ませんでした。とは言うものの、それは入ってみれば分かると思います。いろいろと想像がつくとは思いますがネタバレを避けるため、あえて書かない事にします。
ちなみに僕は入ったときの感想は、「おお!!」って感じでしたね。ガジェット好きな人にとって、わくわくできる空間だと思います!!
実際に買ってみました!
実際にマウスを購入してみました!
沢山の人(多分5人くらい)が並んでいて、中で少し待ったのですが、なんとか買う事ができました。とはいうものの、フィリピンで一番人気なガジェット屋さんなだけあって連日人で賑わうようです!!
様々なモノが格安で買えるので、フィリピン人にも大人気なわけですよね!!僕もその理由が今回ではっきりしたと思います。
今回買ったのはマウスですが、ちゃんとロゴも入ってますよ!!
みえますか?「CD-R KING」って入ってるでしょ?こんなちゃんとしたマウスでも値段はなんと99ペソ(約200円)だったんですよ!!
ね?驚きでしょう?
使用感について
使用感、といういうかコストパフォーマンスなんですが、かなり高いです。さくさく動くし、機動性も悪く無いと思います。ただ、センサー部分の反応が微妙で、ツルツルした机の上とかだと反応しないときがあります。
ですが、99ペソでこの性能だったら全然悪くは無いと思います。
また、このマウスがどれくらいの期間使えるのか分からないので、しっかり検証していきたいと思います。
どれくらいの期間使えたか、また長く使用してみての使用感等、簡単に投稿して見たいと思いますので、ぜひお楽しみにしててください!!
さて、今回の記事いかがでしたか?フィリピンにはこうしたお店がたくさんあるので、少し覗いてみるのも面白いと思いますよ!
オススメはSMモールの三階にある「サイバーゾーン」です。ここには、携帯電話ケースや、パソコン周辺機器などを扱うお店が多いです。
ガジェット好きな人はぜひ、フィリピンで一番人気のガジェットのお店、「cd-r king」をチェックしてみてくださいね!!
(ひろ)